音声識別サービス「Alexa」と「Amazon Echo」を2017年内に日本展開すると発表!予約開始はいつ?
Amazonは、クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」と「Amazon Echo」を年内に日本に展開し、事前に購入を希望されたお客様には招待制でEchoを購入できるようにすると発表しました。
Amazon Newsroom - 「Alexa」と「Amazon Echo」が年内に日本に登場
次世代型の音声識別サービスとなりますので、とても気になります!
目次
「Alexa」「Amazon Echo」とは?
このサービスは、クラウドに構築され、学習を続ける頭脳の「Alexa」とそれを制御するデバイス「Amazon Echo」を組み合わせた音声識別サービスです。
簡単に説明すると、iPhone の siri のような使い方ができるサービスです。
では改めて特徴をご紹介します。
特徴
※記事作成時現在、2017年内に発売されるAmazon Echoは第一世代か、更に進化した第二世代のものかは公開されていないため、記事内容は第一世代のスペックをご紹介しています。
Amazon Echo|ハンズフリーで利用が可能、いつでも待機、直ぐに反応
- 直径8cm×高さ23.5cmの筒状をしたデバイス
- 胴体の下半分はメッシュ状になっていてスピーカーが内蔵されている。
- 上部にはコントロールボタンが配置されている。
- 最上部には7つのマイクを内蔵されており、部屋のどこから話しかけても操作可能な設計。
- 専用アプリからコントロールすることも可能
Alexa|Amazon Echoを支える頭脳
- 音楽の再生
- 天気予報確認
- カレンダー確認
- アラームのセット
- ニュースの読み上げ
- ネット検索
- 予定リスト作成 など
部屋のどこからでも話しかけて、瞬時に反応が返ってきます。
リビングに置いておき、『アレクサ、音楽かけて』『アレクサ、明日の天気は?』『アレクサ、ニュースを読み上げて』など、家族みんなで使うことができます。
価格
通常価格は199ドルですが、プライムメンバーは大幅割引がきき、99ドルで購入できます。
- 通常価格:199ドル
- プライムメンバー:99ドル
プライムメンバーに入るだけで100ドル割引きなんて、とてもお得ですね!
⇒Amazonプライムの詳細をみる購入方法
事前に購入を希望されたお客様には招待制でEchoを購入できるようにする
と、ニュースリリースに記載がありますが、アメリカでの販売と同様、招待性での購入となりそうです。アメリカではサイト内から招待リクエストを送ることで申し込みできるようになっています。
「Alexa」「Amazon Echo」の予約開始はいつ?
記事作成現在、まだ予約開始日の発表はありません。
詳細がわかりましたら、記事を更新いたします。
↓ ↓ ↓
アメリカでの購入者の声
アメリカでのレビュー数はなんと75,000以上!
その中でも、障害者の方の役に立っているというレビューが多かったのが印象的でした。
手が使えない方や、車いすなどで移動が大変な方にとって、音声識別で家の中を制御できる生活がいかに快適なものになるか、この商品がいかに画期的なものなのかがわかりますね。
もちろん健常者の方も多く使われています。
- 障害問題を克服するために非常に実用的。(車椅子に乗っている利用者)
- 私は四肢麻痺のために腕を使用することができない。Alexaは私がもっと独立して生き、より安全で生産的に生きるのを助けます。
- 想像したよりも良い!
- Alexaは身体障害者家族の革命です!
- 購入して3ヶ月経ったが、私だけでなく家族全員が毎日使用している。
などなど…
早く日本でも購入できるようになってほしいですね!
発売される日が待ち遠しいです!
↓ ↓ ↓