【レシピ】水もだしも不要!簡単15分ほったらかしの肉じゃがの作り方 [時短&節約]
あ、もう、旦那さんが帰ってきちゃう!ご飯何もできてない!
そんなときに便利なレシピをご紹介します。
野菜を切ったら、15分ほったらかしで簡単にできる肉じゃがです。『簡単』『時短』『調味料節約』のいいことずくしです!
このレシピは旦那さんのほかには、友人や実家の両親にも大好評!
実家では、教えてあげた翌日から肉じゃがレシピがこのレシピにさし変わっていました笑。
水もだしも不要!簡単15分ほったらかしの肉じゃが(2人分)
この肉じゃがは、水とだしを使わず、野菜の水気と少量の酒と調味料で調理します!
野菜を切って鍋に入れたら、調味料を入れて15分煮る(蒸す)だけ!
焦げつき防止のため、時々かき混ぜるだけできちゃう簡単ズボラ料理なんです。
材料
- じゃがいも・・・中5個
- たまねぎ・・・1個
- にんじん・・・1本
- 豚ひき肉・・・200g
- 酒★・・・大さじ2
- ヤマサ すき焼専科★・・・大さじ4~5 ※適当に
このレシピでは私が愛用している万能調味料『ヤマサ すき焼専科』を使ってより簡単に仕上げます!
これが一本あるだけで、味が決まるので本当にオススメ!あると便利ですよ!
作り方
- じゃがいもとニンジンは一口大に、たまねぎはくし切りにする。じゃがいも、たまねぎ、ニンジン、ひき肉の順番で鍋に入れ、★調味料をまわしかけて蓋をし、中火にかける。
- 沸騰したら、弱火にして10分放置する。
- 底が焦げ付かないよう、蓋をあけて鍋の中身の上下が混ざるようにざっくりとかき混ぜる。蓋をしめて弱火で更に5分放置する。(焦げ付いたような香りがしたら、酒を追加して上下かき混ぜる)
- 全体に火が通り、汁気がなくなってきたら味見をする。じゃがいもがホクホクになっていたら火を止めてできあがり。
- 食べる直前まで蓋をしめて鍋のまま保温しておくと、よりほっくりして美味しいですよ♪
▼鍋に材料を全部一気に入れる
▼調味料を入れて蓋をして火にかける
▼煮込み10分後、上下をかきまぜる
▼更に5分放置後、できあがり。
実際に作って食べた感想
これ、本当に簡単で節約できて美味しくてオススメのレシピなんです。
じゃがいもは水で煮ずに蒸されているので中までほっくほく!煮崩れる心配もないのが嬉しい!
ニンジンも玉ねぎも甘くておいしい~!!
ひき肉からは美味しい脂がでて、ヤマサの調味料と相まって最高に美味しいです!
調味料も最小限なのでコスパよし!
おまけにほとんどほったらかしで作れるのが最高に簡単!焦げ付きにだけ注意すれば失敗しらずです。
我が家では無水鍋などではなくゆきひら鍋を使っております。
密閉性は高くありませんが気を付ければ焦げたりしません。
こちらはお使いの鍋の相性もあるかと思いますので、最初は様子をみながら作ってみてください。
この肉じゃがは旦那さんも大好きなメニューで美味しいと喜んでたくさん食べてくれますよ。
簡単なので、是非試してみてくださいね♪
このレシピでは私が愛用している万能調味料『ヤマサ すき焼専科』を使ってます!
これが一本あるだけで、味が決まるので本当にオススメ!あると便利ですよ~!