【レシピ】旦那大喜び!簡単!レンコンとサツマイモの甘酢炒め 揚げ焼きとシソがポイント!
レンコンが大好きな我が家。特に油との相性は抜群です!
今回は甘いサツマイモとレンコンで甘酢炒めを作ってみました。
ポイントは揚げ焼きにする事とシソです!!
今回の料理は旦那さんが大変気に入って褒めてくれました。
レンコンとサツマイモの甘酢炒め(2人分)
材料
- レンコン・・・15~20cmほど
- サツマイモ(安納芋)・・・1本 ※
- シソ・・・10枚程度
- 片栗粉・・・大さじ2~3
- 油・・・フライパン1cm分くらい
- 砂糖、しょうゆ、酢・・・大さじ1.5 ★
- みりん・・・大さじ1 ★
※今回は甘みの強い安納芋を使用しましたので、タレの甘味は抑えめです。
甘みの少ない芋で作る場合は、もう少しタレの甘味を強めてもOK!
作り方
- レンコンとサツマイモの皮をむき、乱切りにする。シソは細千切りにしておく。
- ボウルに1と片栗粉を入れ、全体にまぶす。
- フライパンに油を1cm程度引き、2を揚げ焼きにする。
片面2~3分焼いたら、裏返してフライパンの蓋をして2~3分火を通す。 - 表面がカリっとしてきたら、★の調味料を混ぜて3のフライパンに入れ、混ぜ合わせ、最後にシソを入れて出来上がり。
実際に作って食べた感想
これ・・・めっちゃくちゃ美味しかったです!!
旦那さんも気に入ったようで、とても褒めてくれました。(ちょっと珍しいくらい)
ポイントはやっぱり揚げ焼き!揚げ焼き最高!!
レンコンと油の相性がいいのと、外カリっ中シャキで甘い~のが美味しいです。
サツマイモの甘味もアクセントになっていてイイ!
それらをまとめるスッキリした甘酢タレの旨味!!
そして、シソの爽やかさ!!
これは、素晴らしいコラボレーションでした。
珍しく旦那さんが手放しで褒めてくれたので我が家でもまた作りたいと思います。
気になったら是非作ってみてくださいね♪