【離乳食5-6か月】離乳食初期から使えるこんぶ野菜だしの作り方!
離乳食初期からほんのりした甘みと旨味の味付けで使える、『こんぶ野菜だし』を作ってみましたのでご紹介します!
野菜だしの基本の作り方はこちらの記事を参考にしました。
こちらの野菜にこんぶと大根を追加した、レシピとなります!
特別にこれだけ作るというよりも、大人が食べる味噌汁を作る前についてでに作れるので、簡単ですよ!
こんぶ野菜だしの作り方
材料
- にんじん 5cm
- 玉ねぎ 1/4個
- キャベツ 3枚
- 大根 3cm
- 水 700ml
- こんぶ 2~3cm角程度
作り方
- こんぶにはさみで切りこみを入れ、だしを出やすくし、5分ほど水に入れておく。
- 各野菜の皮をむいて薄切りにし、こんぶと一緒に10~15分ほど煮込む。
- 途中アクが出たら丁寧にとりのぞく。
- 野菜・こんぶをざるで濾して薄黄色い野菜だしのできあがり。
- 野菜はすりつぶせば、離乳食として使えます!
4の分量を少量とるだけでしたら、この後お味噌を溶かせば美味しい味噌汁の出来上がりです!
こんぶだしも効いていて、とても美味しいですよ!!
この『こんぶ野菜だし』は、おかゆに混ぜて雑炊風の味付けにできたり、硬めの野菜ペーストに混ぜて柔らかさを調整できたりと使いやすいのでオススメですよ!
こちらは冷凍保存できますので少し余分に作っておいて冷凍しておくと便利!