【離乳食8か月】今日はこれ食べた!生後8か月の離乳食メニュー-2019年9月4日
最初は全然食べてくれなかった離乳食ですが、だんだんリズムができてきたみたい。
ありがたい!
生後8か月になり、最近のメニューはこんな感じです。今日はこれを食べました。
生後8か月の離乳食メニュー
- おかゆ・・・25ml
- かぼちゃ・・・10ml
- 玉ねぎ+トマト・・・15ml
- 鯛ペースト・・・10ml
- りんごペースト・・・10ml
- 湯冷まし・・・適量
りんごペーストはキューピーのこのシリーズを愛用中!
自分ですり下ろしたり、とろみをつけたりする必要がないので、とても使いやすいですよ。
まだこの子用の椅子がないので、大きなクッションに背もたれができるように座らせてから、『ご飯たべようね~』と言ってから離乳食を与えています。
離乳食の前後には湯冷ましをあげています。大体10ml前後飲んでから食べ始めます。
おかゆが好きなので、まずはおかゆを半分くらい与えます。
そして野菜。もしくは野菜と混ぜた鯛ペーストを少しずつあげます。
魚だけだと食べてくれないので、野菜や豆腐など、何かに混ぜてあげるようにしています。
最後に『デザートだよ~』と言って果物をあげるようにしています。
今日はりんごです!
初めて食べた時は酸っぱい~><という顔をしてしかめっ面してましたが、だんだん味に慣れてきたみたいでスプーンを近づけるとパクパク食べてくれるようになりました。
全部食べられない時もまだありますが、離乳食開始直後は全然食べてくれなかった事を考えるとすごい進歩!
嬉しいです^^
生後8か月のタイムスケジュール
最近では、少しずつですが離乳食は2食目をあげるようにしています。
2食目は1食目より少なめ。1食目の残りをあげたり、おかゆを足したりしています。
生後8か月のタイムスケジュールはこんな感じ!
6時~7時 | 起床 |
8時~9時 | 離乳食① |
9時~12時 | お昼寝 |
12時~13時 | 遊びの時間(歩行器、絵本、タブレットでの子供動画など) |
14時~15時 | 離乳食② |
16時~17時 | お昼寝 |
18時~19時 | 遊びの時間(歩行器、絵本、タブレットでの子供動画など) ※離乳食②を食べなかったらこの時間にあげる。 |
20時 | お風呂 |
21時~22時 | 就寝 |
1時、3時、5時 | 夜の授乳(大体2~3回あり) |
↓離乳食の事前準備に関するまとめは以下記事をごらんください。
http://japan15.work/2019/07/03/331
りんごペーストはキューピーのこのシリーズを愛用中!
自分ですり下ろしたり、とろみをつけたりする必要がないので、とても使いやすいですよ。