【生後9か月 離乳食】フライパンで5分できる!離乳食中期から食べられる簡単プリンの作り方 レシピ
生後9か月になった息子ですが、相変わらず偏食でフルーツしか食べたくないマンな彼。
そんな息子もパクパク食べてくれた『離乳食中期から食べられる簡単プリン』レシピをご紹介します!
材料は卵・牛乳・少量の砂糖だけ!
そしてフライパンで5分できるので超簡単です!
前に比べると少しずつ食べてくれるようになってきたんですが、まだまだフルーツが一番好きみたい。。
合間あいまにフルーツをはさんであげないと、抗議の声をあげ机をバンバンたたいてきます。
フルーツ以外にも好きになってくれる食べ物ないかな~と思い、栄養価も高くシンプルな材料で作れるものを探していてこのオヤツに辿り着きました!
プリン!!みんな大好きプリン!!息子も大好きでした!!
離乳食中期から食べられる簡単プリン 5個分
材料
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・100ml
- 砂糖・・・小さじ1
作り方
- 前準備としてフライパンに1cmほど水を入れ、火にかけて沸騰させておく。(1~2分で沸騰します。)
- 卵と砂糖をボウルに入れて溶きほぐし、牛乳を入れて混ぜる。
- 2の卵液をざるで濾し、シリコンか耐熱容器(蓋つきココットなどあれば最適!)を用意し、各容器の半分以下まで注ぎ入れる。
- 湯をはったフライパンにクッキングシートを敷き、その上に容器を置きアルミホイルで蓋をし、弱火に5分かける。(蓋がある場合はホイルは不要)
- 粗熱をとったら完成!
実際に作って食べた感想
ほの甘くて美味しい!
そしてプルン!と仕上がりました!
偏食の息子もこれは好きみたいで、スプーンを口に持っていくと大きなお口をあけてくれました!
なくなったら、もうないのか?と皿をのぞき込んだりして…
まるで大好きなフルーツを食べる時みたいな反応ww!!
これで卵と牛乳が効率的に摂取できます!!
湯せんで蒸す方法の他には、レンジで1分程度あたためる方法も試してみたのですが
これは仕上がりがプルンとはいかず少しかため。
そして気泡が入り焼きプリンのような食感になってしまいました。
プルプルしたプリンにするには、やはり水蒸気で蒸すのが一番かと思います!
自分でも試食してみましたが、プルプルして美味しいですし
砂糖の分量を多めにすれば十分大人のオヤツにもなるな~と思いました。
離乳食レシピや簡単おやつレシピをお探しの方の参考になればうれしいです。