【生後9か月 離乳食】初めての牛肉レシピは大好評!牛肉のトマト野菜煮込みの作り方 レシピ
薬局をうろうろしていたら、市販の9か月ベビーフードのメニューで牛肉を使ったものが目につき…
9か月になったし、そろそろ牛肉デビューさせるか!?と思い立った。
(魚はツナとしらすしか食べてないけど!?)
はい。思い立ったので牛肉デビューさせる事にしました。
最初はミンチから、のセオリーはこの際無視して薄切り肉で挑戦する事にしました。
というかひき肉は鳥と豚で経験済なので、あえて!
肉の風味が存分に味わえる牛肉の薄切りレッツトライ。
作ったのは、息子が好きなトマト味ベースにして『牛肉のトマト野菜煮込み』にしてみました。ボロネーゼ風?
牛肉のトマト野菜煮込みの作り方
うちは近所に牛を一頭買いしてくれてる肉屋さんがあり、牛肉はそこで調達。
血迷って100g398円の和牛を買ってもうた。。
大人の食卓にも並ばない高級品を買ってもうた。。初めてやし、まぁええ。。か。。。?
材料
- 牛肉薄切り・・・70gくらい
- 玉ねぎ・・・1/4
- にんじん・・・1/2~1/3
- トマト・・・1個
- 水、又はお湯・・・300cc
- オリーブオイル・・・ごく少量
- ベビー用和風だし・・・小さじ1★
- 砂糖・・・小さじ1★
- しょうゆ・・・小さじ1★
- 酒・・・少々
- チューブしょうが・・・少量(肉の臭みとり、なければないでOK)
我が家で使ってるベビー用和風だしはこちら
↓ ↓ ↓
作り方
- 【下準備】にんじんは1.5cm程度の輪切りにし、レンジで2~3分チンし、ある程度柔らかくした上で0.5cm~1cm程度の角切りにしておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
- 【下準備】トマトの湯剥きをし、ざく切りにしておく。(種ごと使います)
(湯剥きは、皮に数か所包丁で切れ目を入れたトマトを湯を沸かした鍋に入れ、30秒~1分ほど煮て、すぐに水をはったボウルにぼちゃん!でスルリとむけます) - 【下準備】牛肉を細かく切っておく。
- 少量のオリーブオイルで1の野菜を炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら細切れにした牛肉を入れて酒とチューブしょうがを入れて少し炒める。
- ざくぎりトマトを種ごと入れ、水を入れ沸騰させ煮込む。
- 沸騰したら、★の調味料を入れて煮込む。水気がなくなり、トマトの角がとれて煮崩れたらできあがり。
実際に作ってみた感想
牛肉とのファーストコンタクトは・・・ん?異物感があるぞ…!?解せぬ…(お肉は多少弾力があるからね)
という顔をしていましたが完食。
2食目以降はぱくぱく食べてくれ、完食してくれました!
私も味見してみましたが
大人が食べても美味しいです!!トマトのうま味半端ねえ!
ちょびっと入れたショウガも風味は残ってませんが、肉の臭みとりに一役買ってくれてる気がします。
トマト味、本当に好きだよなぁ~。はずれなし。
そして、できたトマト煮込みは冷凍容器に詰めてまとめて冷凍保存!
これでいつでも使えるので便利だぞー!!
私は、冷凍保存容器は『リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー』を愛用していますが、蓋つきで保存が簡単にできるのでオススメですよ!
↓ ↓ ↓